QRコード決済アプリ PR

【2019年5月開始】ゆうちょ銀行から決済アプリ『ゆうちょPay』が登場。使い方やメリット/デメリットまで徹底解説します!

ゆうちょ銀行
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近では、LINE PayやPayPayなど決済アプリが大流行しています。

そのような流れを受けて、ついにゆうちょ銀行から決済アプリが登場しました!

その名も「ゆうちょPay」

2019年5月からサービス開始ということで、まさに最新決済アプリです。

今回は、そんな「ゆうちょPay」についてご紹介したいと思います。

お得なキャンペーン情報もありますよ。

新サービス「ゆうちょPay」が登場

Coming soon

ゆうちょ銀行が、決済アプリ「ゆうちょPay」をリリースすると発表しました!

サービス開始は2019年5月頃となっています。

LINE PayやPayPayなど、決済アプリはIT企業のイメージが強いですが、最近では銀行も決済アプリを開発しているんですね。

ゆうちょPayとは?

ゆうちょ銀行

ゆうちょPayについて、もう少し詳しく見ていきましょう!

ゆうちょPayとは、QRコードとスマホを使ったゆうちょの新しいスマホ決済アプリです。

ゆうちょPayを使えば、日々のお買い物の支払いもスマホ1つで完了しちゃいます。

~キャッシュレスの基礎知識~

決済アプリはキャッシュレス決済の1つです。

『そもそもキャッシュレスって何?』

という疑問をお持ちの方は以下の記事を参考にしてください!

初心者の方でも理解しやすい内容になっています。

キャッシュレス スマホ
キャッシュレスって何?これから日本で本格的に始まるキャッシュレス社会キャッシュレス社会、キャッシュレス決済・・・ 今やテレビのニュースやワイドショーでは毎日のようにこれから日本で迎えるキャッシュレス...

こんな人におすすめ

ゆうちょPayはこんな方におすすめです。

1つでも当てはまった方はぜひ最後まで読んでみてみくださいね。

  • ゆうちょ銀行の口座をすでにお持ちの方
  • ゆうちょ銀行の口座を作ろうと思っている方
  • 決済アプリに興味がある方
  • お金の使い過ぎが心配な方

ゆうちょPayの魅力はこれだ!

まずは、ゆうちょPayの魅力をご紹介したいと思います!

  1. スマホ1つで支払いができる
  2. 審査や年齢制限がない
  3. 支払い金額は即時に口座から引き落とされる
  4. 使い過ぎを防止できる

①スマホ1つで支払いができる

iPhone

これは、ゆうちょPayだけでなくすべての決済アプリに共通するメリットです。

スマホにダウンロードしたアプリを操作するだけで、支払いが完了します。

わざわざお財布を出したり、小銭を探したりする必要がないので、とても便利です。

②審査や年齢制限がない

good idea!

ゆうちょPayの利用には、審査や年齢制限がありません。

ゆうちょ銀行の口座を持っていれば、誰でも利用することができます。

学生やお子様でも使いやすいアプリだと言えるでしょう。

20歳以上など年齢制限があり、審査も厳しいクレジットカードとは大きな違いですね。

③支払い金額は即時に口座から引き落される

時計 フリー画像

利用代金は、ゆうちょPayに登録した口座から即時に引き落とされます。

他の決済アプリは、ICカードのように事前にチャージして支払うのが一般的です。しかし、ゆうちょPayだとチャージする手間が省けますね。

また、現金感覚で使えるので、キャッシュレス初心者さんにおすすめです。

④使い過ぎを防止できる

空っぽの財布

「キャッシュレス決済ってお金の動きが目に見えないし、使いすぎちゃうんじゃない?」と心配される方が多いかもしれません。

しかし、ゆうちょPayは心配不要です!

200万円/日の範囲内で、利用限度額を自由に設定することができます。

使い過ぎを防止できますね。

ゆうちょPayの使い方

ここでは、ゆうちょPayの使い方について見ていきたいと思います。

今回は

  • 利用申し込み方法
  • 実店舗での支払い方法

の2点をご紹介します。

利用申し込み方法

まずは、ゆうちょPay利用開始の申し込み方法をご紹介します。

  1. アプリストアからスマホに「ゆうちょPayアプリ」をダウンロード
  2. アプリを開いて、ゆうちょ銀行の口座情報を登録する

たったこれだけです!銀行に出向く必要はなく、すべてスマホ上でお申し込みができます。

~申込みにはゆうちょ銀行の口座が必要~

ゆうちょPayを利用するには、ゆうちょPayの銀行口座が必要です。

ゆうちょ以外の銀行口座は利用できないため注意しましょう。

実店舗での支払い方法

コード払い

次に、実店舗での支払い方法をご紹介します。

ゆうちょPayは「コード決済」という決済方法を導入しています。PayPayやLINE Payなども導入しており、決済アプリでは一般的な方法です。

実店舗での使い方には2通りあり、お店によって異なります。ややこしそうに聞こえますが、とても簡単ですよ。

  1. アプリでQRコードを表示し、お店のレジで読み取ってもらう
  2. お店から提示されるQRコードを、アプリ内のコードリーダーで読み取る

 注意したい点は?

とても便利なゆうちょPayですが、注意したい点もあります。

利用を開始する前に、ゆうちょPayのデメリットについて確認しましょう。

  1. ゆうちょ銀行の口座が必要
  2. 決済方法が限られている
  3. ポイント還元など、お得なサービスは無い?

①ゆうちょ銀行の口座が必要

ゆうちょ銀行

ゆうちょPayでの支払い方法は、ゆうちょ銀行での口座振替のみとなっています。

そのため、ゆうちょPayを利用するためには、ゆうちょ銀行の口座を所有していなければなりません。

ただ、口座を作ってまで「ゆうちょPay」を使うメリットは今のところ見当たりません。

現状は、ゆうちょ銀行ユーザーのための決済アプリだと言えるでしょう。

②決済方法が限られている

一般的な決済アプリでは、

  • 銀行口座振替
  • クレジットカード支払い

など、支払い方法が複数ありますが、ゆうちょPayは銀行口座振替しかありません。

さらに、ゆうちょ銀行以外の口座は利用できないため、支払い方法はかなり限られています。

生活費は銀行口座、娯楽はクレジットカードなど、用途に合わせて支払い方法を変えたい人には不向きかもしれません。

③ポイント還元など、お得なサービスは無い?

多くの決済アプリでは、ポイント還元サービスが行われています。

しかし、ゆうちょPayではそのようなサービスが行われるという発表がありません。

リリースされないとわかりませんが、もし本当にお得なサービスがなければデメリットだと言えるでしょう。

双眼鏡の画像
決済アプリはポイントの貯まりやすさが大事!人気スマホ決済5つの還元率をまとめました!どの決済アプリを利用するか決める際に気になるのは還元率ですよね。 還元率が高い方が断然お得にお買い物をすることができます! ...

お得なキャンペーン情報

最後にキャンペーンをご紹介したいと思います。

現在ゆうちょPayでは、5月からのリリース開始に伴いお得なキャンペーンが行われています。

Twitterをお持ちの方なら誰でも参加できるので、ぜひチェックしてみてください。

第一弾 2019年3月1日(金)~2019年4月30日(火)

【抽選で毎月10名様】

Amazonギフト券10万円分が当たる!

応募方法は、TwitterでゆうちょPay公式アカウントをフォロー&対象のツイートをリツイートするだけです。

その場でAmazonギフト券が当たるチャンスですよ!

第二弾 2019年5月8日(水)~2020年3月31日

【抽選で毎月2,000名様】

有名アイスクリーム店や有名コーヒー店等のデジタルギフトが当たる!

応募方法は、第一弾のキャンペーンと同じです。TwitterでゆうちょPay公式アカウントをフォロー&対象のツイートをリツイートするだけ!

その場でデジタルギフトが当たるチャンスです!

ゆうちょPayの今後に期待!

まとめ
  • ゆうちょPayとは、ゆうちょ銀行が運営する決済アプリ
  • 2019年5月からリリース
  • 利用にはゆうちょ銀行の口座が必要

今回は、2019年5月から新しくスタートする「ゆうちょPay」についてご紹介しました。

現在は、実店舗での決済のみというシンプルな内容になっています。しかし、今後は駅券売機での現金引き出しや、各種料金の請求書支払いなど、サービスを拡大していくようです。

ゆうちょPayの今後の動きに目が離せませんね!

【必見】自分に合った決済アプリを見つけよう

決済アプリ

現在日本には、様々な決済アプリが存在します。

『全部同じように見えて、どれを使えばわからない!』と思われるかもしれませんが、実はアプリごとに異なる特徴があるんです。

特徴をきちんと理解して、自分に合った決済アプリを見つけることが大切です。

以下の記事では、5つの主要決済アプリの「基本情報」や「メリット/デメリット」「どのような人におすすめか」を徹底解説しています。

『ゆうちょPayは自分に合わないかも』と感じた方は、ぜひ以下の記事で自分に合う決済アプリに出会ってください!

決済アプリ
【人気決済アプリ5選】結局どの決済アプリがおすすめ?違いやメリット/デメリットなど、主要決済アプリの特徴をまとめてみた。最近流行りの「〇〇Pay」というアプリ。 様々な大手企業が開発しているので、『どのアプリも同じように見えて、どれを使えばいいかわか...
ABOUT ME
Haryu
睡眠とグルメが大好きな学生ブロガー。 学生の視点からキャッシュレス決済の紹介をしています。将来のために一緒にお金の勉強を始めましょう!