クレジットカード PR

クレジットカードのプロパーカードって何?メリット・デメリットまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クレジットカードを比較していると、極稀に”プロパーカード”という単語を見る機会があります。

クレジットカードには様々な種類がありますが、このプロパーカードとは一体なんなのかを解説していきます。

あなたは何カード?

一般的にクレジットカードと言えばVISAやJCBと言った国際ブランド名よりも、楽天VISAカードや三井住友VISAカードのようにカード名で呼ばれる事が多いと思います。

そもそも日常会話ベースだと、

楽天カードを使ってるよ!

のように国際ブランドを省略するケースも多いと思います。

このように基本的にクレジットカードはその国際ブランドが何か、よりも発行している会社がどこか、の認識のほうが多いですよね。

ちなみに日本でメジャーなクレジットカードの国際ブランドは

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners

の5つです。

最近では中国発のブランドである「銀聯カード」も良く目にしますね。

提携カード

先述したような楽天VISAカードや三井住友VISAカード、ANA JCBカードやACマスターカードと言ったカードはいわゆる”提携カード”と呼ばれています。

この提携カードはVISAやJCB、Mastercardと言った国際ブランドが、ブランド名とインフラをセットで他社に貸し出しをしている形になります。

つまり、例えば楽天がVISAから「VISAっていうブランド名を貸してね!VISAさんのネットワークを使ってサービス拡大をするよ!」というような形で成り立っている訳ですね。

楽天は楽天カードというブランド名でサービス展開を行っている企業ですから、

楽天カード + VISAカード = 楽天VISAカード

という名称になる訳です(もちろん、必ずしもブランド名がカード名に入っているとは限りません)。

プロパーカード

では対象的にプロパーカードとはどういった物かと言うと、国際ブランドが自社でそのまま発行しているカードです。

つまりブランド名を他社に貸し出して発行する形式の物はプロパーカードでは無い、という事になりますね。

実はこのプロパーカード、狭義の意味と広義の意味の2種類があります。

ここで解説しているのは狭義の意味。

広義の意味で、例えば三井住友カードや楽天カードと言ったクレジットカード発行会社のブランドカードもプロパーカードだとする風潮があります。

三井住友VISAカードや楽天VISAカードなんかがそれですね。

逆に例えばクレジットカード会社ではないAmazonから出ていて、三井住友カードとMastercardが提携しているAmazon Mastercardはどうあがいても提携カードという事です。

以下狭義の意味でのプロパーカードを解説しますが、広義の意味もある事をご承知おき下さい。

そもそも、プロパーとか提携なんてクレジットカードに興味がある人しか使わない言葉ですしね・・・笑。

プロパーカード発行会社はたったの3社!

実はこのプロパーカード、発行しているのはたったの3社しかありません。

先述した5大ブランドのうち、VISAとMastercardに関しては自社でのクレジットカード発行を一切行っておらず、ビジネス形態そのものが国際ブランド名の貸し出しという物。

反してJCB、American Express、Dinersの3社は自社でクレジットカードの発行を行っています。

もちろん提携カードの発行(ブランド名の貸し出し)も行っていますが、国際ブランド直発行というプロパーカードがそれぞれ揃っています。

JCB

日本発の国際ブランドであるJCBは国内の様々な企業と提携カードを出していますが、純粋なプロパーカードとして

  • JCB一般カード
  • JCBゴールド
  • JCBゴールド ザ・プレミア
  • JCBプラチナ
  • JCBザ・クラス
  • JCB CARD W / JCB CARD W plus L
  • JCB CARD EXTAGE
  • JCB GOLD EXTAGE

というラインナップがあります。

特に最上位であるJCBザ・クラスはJCBブランド最高峰のブラックカードで、ステータスの高さからめちゃくちゃ人気がある1枚ですね。

American Express(アメリカン・エキスプレス)

American Express、通称アメックスは後述するダイナースと共にかつて富裕層にとても人気があるカードでしたが、今では一般的なサラリーマンでも簡単に持てる1枚で新たな顧客層を開拓し大変人気があるブランドです。

アメックスが発行するプロパーカードには

  • アメリカン・エキスプレス・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
  • アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
  • アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
  • アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

以上8種類が存在します。

最上位のセンチュリオン・カードは世界最高のステータスを誇るカードで、年会費だけで35万円もするというどう考えても富裕層しか持たないようなカード。

アメックスが認めた顧客にインビテーション(招待状)が届き初めて持てるカードなので、一般的にも持っている方は一部の富裕層のみで間違いないでしょう。

他サイトではアメックスは通常ラインナップ4枚とビジネス2枚の計6枚だと紹介しているところが非常に多いのですが、スカイ・トラベラーに関してもどことも提携していない純粋なプロパーカードです。

ちなみにセンチュリオン・カードのインビテーションはスカイ・トラベラーでは貰えないようなので、センチュリオン・カードが欲しい場合はスカイ・トラベラーではなくアメリカン・エキスプレス・カード(含ゴールド・プラチナ)を選択しましょう。

Diners Club(ダイナースクラブ)

ダイナースは先述したアメックスと同様、富裕層専用カードのようなステータス性を持ったカードでした。

今では入会基準も緩和され、一般的なサラリーマンの方でも持てるカードになっています。

ダイナースのプロパーカードは

  • ダイナースクラブカード
  • ダイナースクラブプレミアムカード

の2種類があります。

ダイナースクラブプレミアムカードもアメックスのセンチュリオンと同様最上位カードに位置づけられ、高いステータス性を誇る事で有名ですね。

一般的に日本国内の知名度は5大ブランドの中でも一番低いかも知れませんが、そのステータス性は希少です。

ダイナースはプロパーなの?

このダイナースは結構混乱するかも知れないんですが、三井住友トラストクラブ株式会社という三井住友グループの企業が発行しています。「え、じゃあ楽天VISAカードのようにVISAブランドを楽天カードが借り受けて出しているのと同じじゃないの?」と思われる方は察しが良いですね笑。実は名前だけ見るとそう思って当然なんですが、ダイナースは間違いなくプロパーカードです。

というのも、三井住友トラストクラブ株式会社は元々「日本ダイナースクラブ」という名前でした。これが後にシティ・グループに買収され、シティ・グループの不採算部門の売却に手を上げたうちの一社が三井住友信託銀行でした。三井住友信託銀行が買収後社名が三井住友トラストクラブに変更されたという歴史を持ちます。

つまりそもそも日本国内でのダイナース発行を担当する旧日本ダイナースクラブの名称が紆余曲折あり三井住友トラストクラブに変わっただけなので、楽天VISAカードのようにブランド名を借り受けて発行しているという形態とは明確に違うんですね。

この事から、ダイナースはプロパーカードであると言って良いと思います。

プロパーカードのメリット・デメリット

ここまで色々挙げてきたプロパーカードですが、ではプロパーカードを選ぶ理由は何だと思いますか?

それぞれ解説して行きたいと思います。

プロパーカードのメリット

実は散々挙げているのですが、プロパーカード最大の魅力はそのステータスの高さです。

もちろん各社一番低いグレードのカードは安定した収入を得ている方ならほとんどの方が所持できます(ダイナースのみ年齢が27歳以上とされています)。

ですが

  • JCBザ・クラス
  • アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
  • ダイナースクラブプレミアムカード

この3種類はどれも自己申し込みが出来ず、各社からインビテーション(招待状)が届かないと申し込むことすら出来ません。

ではそのインビテーションはどうやって貰うかというと、それぞれの下位カードを利用し実績を積み重ねて行く事で初めて届きます。

ちなみにこのインビテーションの発行条件はどの会社も明確にしておらず、ネット上には「年間1,000万円以上の利用が必要だ!」「いや2,000万円だ!」「使用金額はもちろん、職業が医者や士業や大企業の役員クラスじゃなきゃダメだ!」と言った当たっているかどうか分からない噂が飛び交っています笑。

もちろん公にされていない分、所持している方は非常に少ないと思いますので希少性が高く、こういった最上級カードを持っている方は各社がそれだけ信用している顧客になるので持っている事そのものがステータスな訳ですね。

一企業に対する大きな信用がある、これがプロパーカード最大のメリットだと思います。

もちろんそのカードに対する様々な付加サービスも魅力的です。

プロパーカードのデメリット

もちろんプロパーカードにもデメリットがあります。

まずメリットとして紹介したステータス性ですが、そもそもクレジットカードにステータスを求めていない方も非常に多く存在します。

ステータスそのものに魅力を感じない方にとって、ステータス性がどうのこうの言ってもそもそも何のメリットにも感じませんよね。

また、日常どのようにクレジットカードと付き合って行くのかというユーザーのライフスタイルによって大きく左右されるのですが、一般的に提携カードの方がポイント還元等が良くなるケースが多いです。

例えば日常的に買い物をするスーパーが決まっている方であれば、そのスーパーの提携カードだとポイント優遇されているケースがあるでしょう。

一人暮らしでコンビニを多様される方は、例えばファミマTカードの場合毎週火曜日と土曜日にはTポイントが5倍になるという優遇があります。

いつも行くガソリンスタンド、いつも行くお気に入りのアパレルブランド等々お店が決まっていてそのお店に提携カードがあれば、一般的にはプロパーカードに比べポイント等のサービスで優遇されるケースが多いでしょう。

このように、提携カードはプロパーカードに無い細やかな自社顧客優遇を行っている為、クレジットカードの使用目的がポイントを貯める場合だとデメリットに感じると思います。

クレジットカードは発行形態で選ばない!

ここまでプロパーカードと提携カードを説明してきましたが、そもそもクレジットカードはプロパーだから、提携だからと選ぶものではないですね・・・笑。

JCBザ・クラスやセンチュリオン等の最上位カードを目指したいのであればプロパーカード一択ですし、逆にそういうステータス性が必要ないのであれば提携カードの方がお得であるケースが多いです。

自分がクレジットカードとどのように付き合って行くのか、クレジットカードをどう使っていきたいのかに合わせてカードを選ぶのが正解だと思います。

仮に今はプロパーカードに興味がなくても環境が変わって興味が出て来る事もあるかと思うので、欲しくなったらそのタイミングで申し込みするのが最も賢い選択肢だと思います。

ABOUT ME
けんちゃん
音楽業を本業に、投資やWebサイト運営で生活しています。キャッシュレスをキーワードにこれから始まるキャッシュレス社会やクレジットカード、電子マネーをはじめ、お金全般に関する知識を綴っていきます。