キャッシュレス PR

もうお財布はいらない?Google提供のおサイフケータイサービス「Google Pay」とは

Google Pay
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

携帯電話キャリアDocomo/SoftbankからGoogleが満を持して販売開始したスマートフォン【Google Pixel】。
CMではそのカメラ品質の良さを前面に打ち出していますが、そんなGoogle Pixelの中にGoogleの打ち出すお財布ケータイサービス「Google Pay」が標準搭載されているのはご存知でしょうか。

今回はPixelユーザーのKikkiがお財布ケータイサービス「Google Pay」について徹底解説していこうと思います!

Google Payとは

タイトルの名前通りGoogle PayとはGoogle社の提供するおサイフケータイサービスです。

簡単に言うと、いろんなクレジットカードやポイントカード、Suicaや電子マネーをケータイの中にまとめられて、お財布がいらなくなっちゃうという優れもの。キャッシュレス推進派の筆者である私もこのGoogle Payのヘビーユーザーです!

Google Payを使うようになってから今まで分厚かったお財布がどんどんスリムになって、自分もこれぐらいスリムになれたらなー、、、なんて

冗談はさておき、Google PayはGoogle Pixelの普及と共に利用率/利用可能店舗数がのびていて、アンドロイドフォンでも利用が可能なこともあり、非iPhoneユーザーにとってはキャッシュレスの中でも携帯を使った決済の場合は必需品になるのでは?!と考えられます。

こんな人におすすめ

Google Payはこんな人におすすめです!1つでも当てはまる点があれば最後まで読んでいただけると幸いです。

  • Android/Google Pixelを使っている
  • お財布を持ち歩くのがめんどくさい
  • いろんなカードをひとつにまとめたい
  • キャッシュレスを効率的に活用したい
  • 携帯をつかったキャッシュレスはしてるけどアプリが多すぎる

Google Pay対応の電子マネー/クレジットカード/ポイントカード

「そもそもGoogle Payって何に対応しているの?」

っていうのがまず最初に来る質問かと思います.

ここで、Google Payがすでに対応している電子マネー/カード/ポイントカードをご紹介します!

電子マネー

電子マネー
Google Payが対応している電子マネーは以下5つがあります。

Suica

言わずと知れたJR東日本の提供する交通系ICカード。
Google Payに取り込むことによって物理的なカードの必要がなくなり携帯のタッチだけで改札の出入りができてしまいます。チャージも事前にクレジットカードを登録しておくことで携帯上でできてしまうので、もう切符を買うのに並ぶ必要もなし!
関東圏であれば定期券を入れることもできるので、通勤/通学をする人は絶対的にGoogle Payでの使用をおすすめします!

nanaco

セブン&アイホールディングスが提供するカード式の電子マネー。支払いをすることでポイントもたまるお得感満載。
特にセブンイレブンやイトーヨーカドーなどでお買い物するときにはポイントが倍になったりする期間もあるのでぜひ使用をしたい電子マネーです。
ただ1点、公式のアプリからしかクレジットカードを使ったチャージができないのが難点、、、

Rakuten Edy

Rakuten Edyもnanaco同様にポイントカード一体型の電子マネーで200円の支払いにつき1ポイントがたまります。
楽天ポイントは楽天サービス内でしか利用ができないと思っている人が多くいたりしますが、貯まったポイントはEdyのクレジットに交換することができるので、電子マネーとしてコンビニなどEdyが使えるお店で利用することもできます。

WAON

こちらはAEONグループが提供する電子マネーです。支払い時に「ワオン!」と犬の鳴き声がするのが特徴的かと思います。WAONの特徴としては、JALカードからのチャージをすることで200円ごとに1マイルが貯まる点です。海外旅行や海外出張が多い方にはうれしいサービスですね。

QUICPay

QUICPayは圧倒的な利用可能店舗数を誇る電子マネーです。クレジットとの連携型が多く事前チャージのいらないポストペイタイプの電子マネーで使う度にチャージの心配がいらないので普段使いとしては一番有力な電子マネーだと個人的には思います。

クレジットカード

では次にGoogle Payで利用可能なクレジットカードの説明ですが、基本的にクレジットカードは先程のQUICPayとの連携によって非接触決済を利用することが可能です。ですので、特別このカードでないといけないといった縛りはないですが、使っているカードがQUICPayに対応しているかは事前に確認しておきましょう!

クレジットカード会社によってはGoogle Payで利用することによって得られる特典があったりもしますが、詳細は別の記事でお教えしたいと思います。

ポイントカード

ポイントカードについてもGoogle Payに対応しているものは無数にあり(例えば、Tポイントカード・マツモトキヨシ・IKEAなどなど)挙げだすときりがないので、迷ったら一度登録できるか試してみることをお勧めします。

ちなみにポイントカードだけでなくギフトカード(スターバックス・Amazonなど)も登録できるので、イベントなんかでもらったギフトカードをまとめて登録しておくこともできちゃいます。

カード類の登録方法

カードの登録方法はいたって簡単。
とは言え文字で説明しちゃうと難しいかと思いましたので、工程表を作っちゃいました!
以下をご参考にぜひ登録してみてください!

電子マネー

電子マネー登録工程表

クレジットカード

クレジットカード登録手順

ポイントカード・ギフトカード

ポイントカード登録手順
さて、ここまでGoogle Payが何に対応しているのか、その登録方法をご紹介してきましたが、いよいよGoogle Payを使ってみましょう!

Google Payの使い道には2種類あります。

  • 実店舗
  • オンライン

順に見ていきましょう!

実店舗

おサイフケータイとして利用するにあたってメインはもちろん実店舗での利用ではないでしょうか。
今まで登録で少し手間取ってしまった方もここからはシンプル!

まずは、利用店舗でキャッシュレスの使用ができるかを確認しましょう。
確認方法はいくつかありますが、以下の3つが一般的です。

  • 店員の方に自身の使いたい決済銘柄が利用可能か聞く
  • 店舗入り口のステッカー/会計台のステッカーで確認
  • 店舗のHPで確認
    個人的には店舗入り口のステッカーがわかりやすいのでお店に入る前に見てみるのをお勧めします!

使えることが分かれば後は簡単。
お会計の際に自身の使いたい種類の決済銘柄を店員の方に伝え(”Suicaで”みたいな感じ)、その後はタッチしてお会計は終わり。

オンライン

こちらはあまりイメージがつかない方も多いのではないでしょうか。
実は事前にクレジットカードをGoogle Payに登録しておくことで、携帯上のオンライン決済がクレジットカード情報入力なしで会計できてしまうんです。

例えば、Japan Taxiのアプリでタクシーを呼ぶ際アプリ内の事前決済ができその際の支払いがパスワード又は指紋認証のみで完了します。

Google Payの利用可能店舗(一部抜粋)

Google Payの利用可能な店舗は基本的に登録した電子マネー(Suica/nanaco/Rakuten Edy/WAON/QUICPay)が利用できる全店舗です。
筆者がよく利用する店舗を例で紹介すると、以下が挙げられます。

  • 全国のコンビニエンスストア
  • 交通機関各種(電車/バス/レンタサイクル)
  • 大手電機屋
  • ドラッグストア
  • 携帯内アプリ課金

中でもコンビニと交通機関はやっぱりよく使います。
これがあるだけでもGoogle Payを利用する価値があるのではないでしょうか。

Google Payの注意点

万能そうに思えるGoogle Payもやっぱり弱点はあります。
Google Payを利用する上で気を付けておきたいポイントは以下。

携帯電話の充電は十分に

そもそも充電が切れてしまうと使用できません。交通系ICを使う際には乗ってから充電が切れないよう、特に気を付けておきましょう。

決済の際のパスワード/指紋設定はしておく

決済時のパスワード要求がない場合、携帯を落としてしまうと他人に悪用される可能性があるので要注意。

使用時のチャージ金額の確認

チャージには通信がいり、少し時間がかかるので、決済をする前には必ずチャージ金額の確認を。

限度額の設定

目に見えるお金がない分使いすぎてしまう人もいます。月に利用できる金額などを設定しておくと利用のし過ぎは防げるのでし設定しておきましょう。

Google Payは新しいおサイフ

Google PayのTips
  • Google Pixel/Androidユーザー向けのおサイフケータイサービス’Google Pay’
  • 登録も簡単
  • 利用可能な店舗は多数
  • 関連したいろんなキャンペーンを実施中(別記事参照)

というわけで、Google提供のおサイフケータイサービスGoogle Payについて基本的な紹介してきました。

これから対応店舗や対応決済銘柄が増えて、将来的にはGoogle Payさえあれば、お財布やほかの決済アプリがいらなくなるかもしれませんね。

キャッシュバックキャンペーンなんかもやっていたりするので、どんどん活用してオトクをゲットしちゃいましょう。
キャンペーンに関する記事もどんどんアップする予定ですので、ぜひぜひご期待ください。

ABOUT ME
Kikki
外資IT企業内定者の大学生ブロガーです。新しいものやガジェットが大好きなので、タイムリーなサービスや目を見張る何かを記事にしていけたらなーと思っています。