QRコード決済アプリ PR

後払いで人気な決済アプリ「atone」のメリット/デメリットを考えてみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こちらの記事では、以下の疑問についてお答えします!

  • 「atone」とは?
  • 「atone」を利用する際のメリット
  • 「atone」を利用する際のデメリット

決済アプリ「atone」ってどうなん?

イメージ画像

後払いができることで人気を集めているスマホ決済アプリ「atone」

「LINE Pay」や「PayPay」などの主要決済アプリに比べると、利用範囲は狭く利用者数もまだまだ少ないです。「atone」はある種マイナー決済アプリだと言えるでしょう。

マイナーだからこそ、「atone」に興味を持っても実際に使うにはハードルが高すぎる…と感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は「atone」のメリット/デメリットに焦点を当てて、その実態を暴いていきたいと思います!

「atone」とは?

キャッシュレスのイメージ画像

「atone」とは、ネットプロテクションズが運営する決済サービスです。

スマホ決済の中でも珍しく、お買い物をする際に後払いで決済ができます。

最近では、後払いサービスの人気が高まってきています。他社決済アプリ「メルペイ」も後払いサービス「メルペイスマート払い」を実施していますよね。

メルカリの画面
【金欠時の救世主】チャージせずに利用できる「メルペイスマート払い」がアツい!こちらの記事では、以下の疑問にお答えします! 「メルペイスマート払い」とは? 「メルペイ」とは? 使い方(支払...

「メルペイ」に比べると「atone」はマイナーな決済アプリなので、知らない方も多いかもしれません。こちらの記事でしっかり学んでいきましょう!!

「atone」の詳細はこちらから!

決済アプリ「atone」についてもっと知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!

「atone」の基本的な使い方や利用料金など、わかりやすく解説されています。

【最新版】急な金欠時の救世主「atone」を徹底解説!クレジットカードや銀行口座なしで後払いができる!こちらの記事では、以下の疑問にお答えします! 「atone」とは? 利用料金 利用方法(支払い手順/支払い方法...

「atone」のメリットを考える

メリットのイメージ画像

まずは、「atone」のメリットから考えてみましょう!

筆者が考える「atone」のメリットはこちらです。

  1. 後払いで買い物ができる
  2. 支払い方法が複数ある
  3. チャージ不要
  4. クレジットカードや銀行口座の登録不要
  5. お得にお買い物ができる

1つずつ詳しく説明していきましょう。

①後払いで買い物ができる

「atone」の最大のメリットは、何といっても後払いでお買い物ができることでしょう。

決済アプリの中でも珍しいサービスですし、現金払いではほぼ不可能な決済方法ですからね!

急な金欠時にでもお買い物をすることができますし、支払いを1回にまとめることができます。

②支払い方法が複数ある

「atone」では、利用料金を翌月20日にまとめて支払いを行うのですが、支払い方法は複数用意されています。

2019年12月現在の「atone」の支払い方法はこちらです!

  1. はがき請求書(コンビニ支払い)
  2. 自動引き落とし(口座振替)
  3. Loppi/Famiポート
  4. 電子バーコード(コンビニ)

支払い方法が複数用意されていると、自分やシチュエーションに合った支払い方法を選択することができるので便利ですよね。

③チャージ不要

「atone」は後払いでお買い物をするため、他社の決済アプリのように事前にチャージをしなくても利用することができます。

チャージって結構手間だったりするので、これは嬉しいですね。

④クレジットカードや銀行口座の登録不要

「atone」はコンビニ等で後払い決済をするため、クレジットカードや銀行口座の登録が必要ありません。

クレジットカードや銀行口座を所有していない方でも「atone」を利用することができます。

⑤お得にお買い物ができる

「atone」では、お買い物をすれがするほどポイントが貯まります。

ポイントは、利用金額の200円につき1ポイント獲得できます。ポイントは、次の買い物のタイミングで利用代金の値引きに利用することができます。

ポイント還元システムがあると、お得にお買い物ができるので嬉しいですよね。

「atone」で利用できるポイントは、他の方法でも貯めることができます。

例えば、

  • 不定期キャンペーンで貯める
  • ネットプロテクションズが提供する別サービス「NP後払い」のお買い物で貯める
  • NPポイントクラブ(ゲーム)で貯める

「atone」のデメリットを考える

stopのイメージ画像

「atone」には様々なメリットがあることがわかりました!

対して、デメリットはどうでしょうか?ここでは「atone」を利用するデメリットについて一緒に学んでいきましょう。

筆者が考える「atone」のデメリットはこちらです。

  1. 利用可能店舗が少ない
  2. 決済手数料が発生する
  3. 使いすぎてしまうかも?

メリットと同様、こちらも1つずつ詳しく説明していきます。

①利用可能店舗が少ない

「atone」の利用可能店舗数は他社決済アプリに比べると圧倒的に少ないです。

特に、実店舗の数がかなり少ないので、人によっては利用する機会がほとんどないかもしれません。

ちなみに、2019年12月現在の「atone」の主な利用可能店舗はこちらです!

「atone」が利用できる実店舗

  • セカンドストリート
  • UNiCASE
  • とらのあな

「atone」が利用できるサイト(オンライン決済)

  • Qoo10
  • ナノ・ユニバース
  • Live Shop!
  • Live2D
  • 小樽洋菓子舗ルタオ
  • しょうがざんまい
  • BIOTEIN ONLINE STORE
  • ひしわ園
  • 小僧寿し
  • SABON
  • アーバンリサーチ
  • デリズ
  • アンカー
  • SPACE SHOWER STORE
  • めちゃコミック

②決済手数料が発生する

「atone」では、請求が発生した月にのみ決済手数料99円(税込)がかかります。

1ヵ月100円程度なので、そこまで大きな額ではありませんが、気になる人は利用を控える方が良いかと思います。

ただ、利用のない月には料金は発生しないので安心してください!

③使いすぎてしまうかも?

後払いでお買い物ができると、ついつい使い過ぎてしまう可能性があります。

翌月までは手持ちのお金は減らないので、お金を使っている感覚もありませんからね。

使い過ぎが心配な方は、後払いを利用しない方が良いでしょう。

決済アプリ「メルペイ」の後払いサービスでは、使い過ぎ防止の工夫がされています。利用可能限度額を自分で設定することができるんです!

メルカリの画面
【金欠時の救世主】チャージせずに利用できる「メルペイスマート払い」がアツい!こちらの記事では、以下の疑問にお答えします! 「メルペイスマート払い」とは? 「メルペイ」とは? 使い方(支払...

結論:「atone」は

今日のPOINT
  • 「atone」はネットプロテクションズが運営する決済サービス
  • 後払いでお買い物ができる
  • 支払い方法が複数あるので便利
  • 利用可能店舗数の少なさや使い過ぎが懸念

今回は、マイナー決済アプリ「atone」のメリット/デメリットについてまとめました!

「atone」は主要決済アプリと比べると、まだまだ利用範囲やサービスに改善の余地がありそうですね。今はまだ限定的なサービスなので、ターゲットも限られてきます。

ただ、後払いサービスはとても魅力的なので、「atone」の今後に期待したいです!

ABOUT ME
Haryu
睡眠とグルメが大好きな学生ブロガー。 学生の視点からキャッシュレス決済の紹介をしています。将来のために一緒にお金の勉強を始めましょう!