QRコード決済アプリ PR

決済アプリ「&Pay」の使い方から登録方法まで解説してみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回ご紹介するのは、決済アプリ「&Pay」です。

おそらくほとんどの方が知らない、聞いたことがないアプリかもしれません。

まだまだマイナーな決済アプリではありますが、マイナーだからこその魅力もあります!

今回は、「&Pay」の使い方や登録方法など基礎知識をご紹介したいと思います。

この記事でわかること
  • 「&Pay」とは
  • 利用料金
  • 使い方(チャージ/支払い方法)
  • 「&Pay」を利用するメリット/デメリット
  • 登録方法

決済アプリ「&Pay」とは?

イメージ画像

早速、決済アプリ「&Pay」について見ていきましょう!

まずは基本情報からご紹介していきます。

「&Pay」とは?

「&Pay」とは、エムティーアイが運営するスマホ決済アプリです。

「&Pay」は、銀行直結型の決済アプリで、チャージ不要で支払いに利用することができます。

今はまだ知名度は低く、利用者数も少ないですが、少しずつ注目を集めています。

「&Pay」はこんな人におすすめ!

「&Pay」はこんな人におすすめです。1つでも当てはまるものがあれば、ぜひ最後まで記事を読んでみてくださいね。

  • キャッシュレス決済に興味がある
  • 日頃の決済を楽にしたい
  • 銀行口座チャージを利用している
  • 常陽銀行の普通預金口座/キャッシュカードを所有している
  • 茨城県に住んでいる

「&Pay」の利用料金

お金のイメージ画像

お金のやり取りとなると、気になるのは手数料などの利用料金ですよね。

まずは、「&Pay」の利用料金から見ていきましょう!

登録料/固定費

「&Pay」の登録費、固定費は無料です。

登録して損をすることはないので、気軽に試すことができますね。

手数料

次に、決済サービスの手数料を見てみましょう。

チャージ手数料

後で詳しくご説明しますが、「&Pay」では支払い金額が銀行口座から直接引き落とされるので、事前にチャージをする必要がありません。

よって、チャージ手数料はかかりません。

決済手数料

「&Pay」では、決済手数料はかかりません。支払い金額は、購入金額と同じ額です。

「&Pay」の使い方

キャッシュレスのイメージ画像

ここでは、「&Pay」の具体的な利用方法について見ていきましょう。

チャージは不要

「&Pay」では、支払い金額は「&Pay」に登録した銀行口座から直接引き落とされます。

ですので、他の決済アプリなどのように、事前にチャージをする必要はありません。

チャージって1回の操作は簡単なのですが、意外に手間なので、チャージ不要で使えるのは嬉しいですね。

登録可能な銀行口座

「&Pay」に登録できる銀行口座はこちらです。

  • 常陽銀行(普通口座)

現在は、常陽銀行しか登録することができないようです。

そこまでメジャーな金融機関でもないので、ちょっと不便ですよね。

常陽銀行の口座を持っていない方は「&Pay」を使う機会はないかもしれません。

決済

「&Pay」の主なサービスは、決済サービスです。

お店でお買い物をする際に、「&Pay」を使ってお会計をすることができます。

現金決済よりも手間が省けるのでとても便利です。お財布を出したり、お金を数えたり、おつりを貰ったりと、現金決済は何かと手間がかかりますからね。

やはりキャッシュレス決済は便利です。

決済の手順

早速、「&Pay」で支払いをする際の手順を見てみましょう!

  1. メニューから「支払い」を選択
  2. パスワードを入力
  3. お店で提示されたQRコードを読み込む
  4. 支払い内容を確認して支払い完了!

「&Pay」では、スマホ決済で一般的な「コード決済」を採用しています。

操作も支払いもとても簡単ですよ。

「&Pay」が利用できるお店

「&Pay」はどのお店でも例外なく利用できる訳ではありません。「&Pay」に対応しているお店のみとなります。

「&Pay」に対応している主なお店はこちらです。(2020年1月現在)

  • seets home iroha
  • つくばぷりん
  • ザ・スープファクトリー
  • 四季料理 野の花
  • ちゃいなはうす
  • パティスリー ラ・シュット
  • リーブライト
  • ドッグサロンビークラブ
  • ジーノ
  • 梅久
  • 金子医院
  • サザコーヒー

現在、「&Pay」が使えるお店は限定的のようです。

利用可能店舗は主に茨城県に集中しており、大手チェーンなどでは利用できないようです。

人によって利用頻度が極端に分かれるでしょう。これは主要決済アプリにかなり劣る点ですね。

「&Pay」は、まだまだ発展途上の決済アプリですね。

「&Pay」を利用するメリット/デメリット

イメージ画像

「&Pay」の使い方がわかったところで、次はメリット/デメリットを見てみましょう!

「&Pay」のメリット/デメリット一覧

「&Pay」のメリット/デメリットをわかりやすく表でまとめてみました!

メリット デメリット
  1. 決済が簡単
  2. チャージをする必要がない
  3. 使い過ぎの心配がない
  1. 銀行口座のお金しか使えない
  2. 常陽銀行しか利用できない
  3. 利用可能店舗が少ない
  4. 決済サービスしかない
  5. ポイント還元制度がない

「&Pay」には、様々なメリット/デメリットがあるんですね!

やはりチャージをせずに利用できるのは魅力的です。また、銀行直結型のため、口座の残金を超えて支払いをすることがないため、使い過ぎを防ぐことができます。

しかし、まだ「&Pay」にはデメリットの方が多いようです。

マイナーな決済アプリのため「利用可能店舗」や「登録できる銀行口座」がかなり少ないんですね。今後、改善されていくことに期待しましょう!

メリット/デメリットの詳細はこちら!

こちらの記事で、「&Pay」のメリット/デメリットを詳しくご説明しています。

「&Pay」の利用に興味がある方は、ぜひご覧ください!

決済アプリ「&Pay」のメリット/デメリットをまとめてみた!今回ご紹介するのは、決済アプリ「&Pay」です。 おそらくほとんどの方が知らない、聞いたことがないアプリかもしれません。 今...

「&Pay」の登録方法

ひらめきのイメージ画像

「&Pay」の利用に興味を持ってくださった方のために、最後に登録方法についてご紹介したいと思います。

登録方法はとても簡単なので、スマホ初心者さんでも大丈夫ですよ。

「&Pay」の登録手順

「&Pay」の登録手順はこちらです。

  1. アプリをダウンロードする
  2. メールアドレスとパスワードを入力し、メールで届いた確認コードを入力
  3. 電話番号を入力し、再度SMSで届く確認コードを入力
  4. プロフィール情報を登録する

登録方法はとても簡単です!すぐに始められますよ。

アプリのダウンロードはこちらから!

「&Pay」のアプリのダウンロードはこちらからどうぞ!

サイトの一番下からアプリのダウンロード画面に飛ぶことができます。

「&Pay」を使ってみよう!

今日のPOINT
  • 「&Pay」はちょっとマイナーなスマホ決済アプリ
  • 登録料や手数料は無料
  • 銀行直結型なのでチャージの必要なし
  • 常陽銀行しか登録できない
  • 利用可能店舗は茨城県中心で数が少ない
  • 様々なメリット/デメリットがある

今回は、マイナーな決済アプリ「&Pay」をご紹介しました!

マイナーな決済アプリなので、「LINE Pay」や「PayPay」などの主要決済アプリと比較するとまだまだ不便な点は否めませんね。

しかし、銀行直結型でチャージが必要ないのは魅力的です。

また、マイナーな決済アプリならではの魅力もたくさんあります。

こちらの記事では、とても魅力的なマイナー決済アプリをご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

イメージ画像
【実は密かに人気!?】マイナーだけど便利なスマホ決済アプリ5選!これであなたもキャッシュレス上級者だ!こちらの記事では、以下の疑問にお答えします。 マイナー決済アプリ5選 atone pring J-Coi...
ABOUT ME
Haryu
睡眠とグルメが大好きな学生ブロガー。 学生の視点からキャッシュレス決済の紹介をしています。将来のために一緒にお金の勉強を始めましょう!